第9回ウォーキング模様
2024年12月5日(木) 晴れ
新城市 望月街道 別所街道 愛知県民の森 参加者7名
三河槇原から柿平間の望月街道と別所街道を歩いた。途中、
「築上(つきあげ)神社」・「葭ケ滝(よしがたき)」・「名越の石仏群」・
「六所神社」に立ち寄り、愛知県民の森で今シーズンで最高の紅葉を楽しむ。
昼食後、不動滝・風穴・おしどりの池まで、足を延ばす。
歩数は20,000歩を超えたが足腰の痛みは無く、紅葉(黄葉)を
満喫することができた。
2024年11月6日(水) 晴れ
静岡 さった峠 参加者6名
興津から薩埵峠を越えて由比へ下った。11月に入って
富士山が冠雪していないのは、130年振りとのこと。
初冠雪を期待したが、周辺に雲がかかり富士山を眺望する
ことすら出来なかった。
(報道では山梨側で本日、初冠雪確認?のようだ。)
途中、大規模ながけ崩れ箇所があり、復旧工事中のため、
仮設歩道を由比へ下る。途中、桜・ゲンノショウコ・
コウテイダリア等が咲いていた。
期待していた昼食は、店舗が臨時休業となり、
営業中の店を探すのに一苦労(昼食難民になる)し、
由比漁港(国道1号線沿い)付近で、やっと見つける。
食事にありつけたのは15時頃であり、反省とともに
苦い思い出となった。
第7回ウォーキング模様
2024年10月2日(水) 晴れ
名古屋市鶴舞公園 名古屋駅地下街 参加者7名
10月に入っても真夏を思わせる暑さである。秋祭りが始まった
歴史ある鶴舞公園を歩く。花は少ない時期であり園内も同様であったが、
スタンプラリーをしながら園内を完歩する。午後からは
一部の名古屋駅地下街散歩と駅前の高層ビル、リニモ通過ルートの確認を
した。帰宅後の歩数は、14,000歩以上であった。
2024年9月5日(木) 晴れ
滋賀県 醒井 (梅花藻) 参加者5名
青春18きっぷを利用して醒井の地蔵川に咲く、
梅花藻を観賞しながら、醒井宿(中仙道)を歩く。
第5回ウォーキング模様
2024年6月13日(木) 曇り後晴れ
蒲郡市 弘法山 竹島水族館 参加者8名
JRの三河三谷駅から星越峠の脇を歩き、弘法山を目指す。
途中では、ガーデニングを楽しんでいた、地元の人と触れ合ったり
歩道に咲いている草花や木々の花を観察しながら、ゆっくりと進む。
弘法山山頂の金剛寺では、マニ車(まにぐるま)をまわしてお参り を
した。白寿観音・子安観音・地蔵尊・普賢菩薩にもお参りする。
弘法大師像の丘には、三等三角点があり「ネジレ花」も咲いていた。
三河湾が遠望でき、リフレッシュした。
若宮公園にて昼食。
竹島水族館の見学は自由とし、4人で水族館までウォーキング!
・アシカのショーを見学するとともに、海の魚を存分に見学した。
ホテル竹島の温泉で汗を流して、サッパリした気分で帰宅された
メンバーもいました。 本日の歩行数:16,000
第4回ウォーキング模様
2024年5月9日(木) 晴れ
豊川市 東三河ふるさと公園(遠見山) 参加者10名
朝は涼しく感じられたがウォーキング中は、うっすらと汗をかいた。
遠見山の展望台からは、豊川市・蒲郡市・豊橋市街、近くには御津山、
遠くには田原アルプスや弓張山脈が遠望できた。
花は、西洋スイレン・トベラ・カキツバタ・キショウブ・ヒメウツギ・
ニセアカシア・ツツジ・アカシデ・コゴメウツギ・西洋シャクナゲ・
コアジサイ・ガマズミ等が咲いていた。
Y・Kさんが、いつも手作りして持参してくれるデザートを
美味しくいただく。 Y・Kさん いつもありがとうございます。
第3回ウォーキング模様
2024年4月11日(木) 晴れ
葦毛湿原 雲谷山 座談山 参加者9名
葦毛湿原では、ハルリンドウの群生を見る事ができた。
今年は例年になく多く咲いているとのことでした。
白いハルリンドウもありました。
心配した登山も、怪我無く登頂できました。
咲いていた花
カンアオイ ヤマウギイスカズラ ハルリンドウ スミレ
シュンラン ミツバツツジ ヤマツツジ チゴユリ
霞んでおり、富士山が見えなくて残念でした。
第2回ウォーキング模様
2024年3月21日(木) 晴れ
岩屋緑地公園(岩屋山 大蔵山) 参加者10名
気温の低い日が続き桜の開花は、もう暫く先となったが10名の
メンバーで岩屋山、大蔵山のウォーキングとミニ登山を楽しんだ。
昼食は参加者全員で、ハンバークランチをいただきながら、
仲間同志で懇親することができた。
第1回ウォーキング模様
2024年1月25日(木)曇り晴れ 今冬最低気温 0℃
豊橋公園⇔牛川霞提⇒牛川の渡し 参加者6名
非常に寒い日となった。ウォーキング場所は、令和5年6月の洪水被害が
残っており、城下橋と牛川の渡しは復旧工事中であった。
朝倉川に架かる城下橋が無いため、餌差橋まで行き霞提へ渡るコースをとった。
2019年
第1回 2019年4月4日(木)晴れ
豊川市名電赤坂~萩 ミツバツツジ 参加14名
第2回 2019年5月8日(水)
岡崎公園~大樹寺 参加14名
第3回 2019年6月5日(水)
三河大塚~竹島 参加18名
第4回 2019年7月3日(水)
赤塚山公園
第5回 2019年10月2日(水)
浜名湖ガーデンパーク
第6回 2019年11月6日(水)
岡崎市 「道根往還」
第7回 2019年12月4日(水)
豊川赤坂 「宮路山」
第8回 2020年1月15日(水)
豊橋 「岩屋緑地・地下資源館」
第1回ウォーキング模様 (2019年4月4日)
上天気に恵まれ、名電赤坂駅~下加茂神社~
善住禅寺(富士神社)【ミツバツツジ群生地】龍源寺~
名電赤坂のコースを途中、タンポポや今では見かける
事が少なくなった蓮華草等を見ながらウォーキング・・・
途中で行き交う人達に挨拶したり、野菜作りをして
いる人との交流で、楽しく1日を過ごした。
ミツバツツジの満開を想定していたが、1週間程度
早かったのが残念であった。
第2回ウォーキング模様 (2019年5月8日)
五月晴れに恵まれ、岡崎公園から大樹寺を往復。総歩行数は19,000歩を超えた。
朝は気温も低く、上着が一枚必要であったが日中は気温も上昇し、汗をかく程であった。
岡崎公園の藤の花は、盛りを過ぎており遅かった。満開時は見事だっただろうと
想像しつつ、「伊賀八幡宮」、「大樹寺」へとウォーキング・・・
伊賀八幡宮では昼食後、話好きの宮司(神職?)から色んな話を聞く事が出来ました。
暑くなった午後(日陰が気持良い)の復路は、バス乗車組と東岡崎駅までの歩行組に
分散して帰路に着きました。
(逆光で見る新緑は綺麗でした。参加者の皆さん!お疲れさまでした。)
第3回ウォーキング模様 (2019年6月5日)
梅雨入りの前でもあり、午前中は曇っていたがウォーキングには良い
コンディションであった。18名の参加があり、三河大塚から海岸の
道を竹島まで歩く。当コースは昨年度に計画されていたのですが、
荒天で2回中止となり、今回の実施となったものです。
昼食の関係もあり、少しスピードを上げてのウォーキングとなったが、
全員が完歩することが出来ました。予定していたレストランが満席であり、
急遽の変更となったが、別の飲食店を探し、18名全員で昼食をいただく事が
できました。 体調不良等で男性会員の参加が少ないのが、気になります。
第4回ウォーキング模様 (2019年7月3日)
梅雨の真っ最中であり、天気予報と梅雨前線の動きを
毎日、インターネットでチェックし何時、中止連絡を
するか悩んでいましたが、当日は雨も降らず
10名で予定通り出掛けました。
昼食は弁当持参で、赤塚山の見晴台でいただきました。
皆さんから色々な話題が出され、愉快に懇親と有酸素運動を
行うことが出来ました。8月・9月は夏休みです。
参加者の皆様、お疲れさまでした・・・
第5回ウォーキング模様 (2019年10月2日)
数日前から台風18号の進路を心配していたが、
当日は晴天となり、浜名湖の潮風を体一杯に受けながらの
ウォーキング・・・
10月に入り年賀状印刷、おせち料理の注文等々、世の中は
年末に向けて動き出しているのに、気候は一向に秋とならない。
相変わらず夏日の暑い日が続く!
このような天候が影響したのか、体調を壊したのか参加者は
8名であった。歩数は22,000歩であったが、8名は
日頃から運動しているのでしょう。強脚であり、疲れたとも
いわず歩き通した。
浜名湖フラワーパークでは、彼岸花が満開となっていたが
秋の花は、もう少し先だった。
全国の山に登った経験のある山ガール、清水さんの
「さあー歩くぞ」との発声に元気づけられ親睦と、しっかり
体を動かした後の爽快感が残る一日でした。
皆さん、体を動かしていますか?
第6回ウォーキング模様 (2019年11月6日)
朝は冷えたが日中は気温も上昇し、雲一つ無い絶好の
ウォーキング日和となった。参加者は16名!
出掛けたのは岡崎市にある「道根往還」・・・
明治時代まで、炭や日曜品を担いだ馬や人々が一日に何度も
往復していたようである。今は自然と歴史を感ずる
ウォーキングコースとなっている。
(石ころや根っ子が張り出し、歩き辛い所もあった)
猪が出没するようで地面を掘った跡が多い。
全長10kmの古道であるが、今回は半分の5kmを歩く。
帰路は中央総合公園まで歩き、バスを利用した。
公共交通機関の便は悪いが、残りの5kmを
何時の日かメンバーと歩きたい・・・
第7回ウォーキング模様 (2019年12月4日)
師走に入り、寒くなってきた12月4日、計画通り宮路山の
「ドウダンツツジ」・「コアブラツツジ」の紅葉を観賞に出掛ける。
名鉄赤坂駅からウォーキングを開始、車で行けば楽に行けるのだが・・・
多くの人が踏み固めた登山道を進む。途中、休憩をとりながら
一気に紅葉の群生地まで・・・
風は冷たいが快晴であり、机のあるベンチで昼食をいただく。
参加者(8名)は元気な人ばかりで、全員が頂上まで登り三河湾の
景色を遠望し、満足感に浸る。
下山後は、「杉森八幡宮」の夫婦楠、「浄泉寺」の大ソテツと
銀杏の紅葉を見て、帰路に着く。 (歩数 16,000)
山田さんのストレッチ指導で、痛みや疲れもありません。
第8回ウォーキング模様 (2020年1月15日)
心配した前日の雨も、天気予報通り快晴となった。
新年早々といった事もあり、参加者は9名・・・
近場でのウォーキングであり、ノンビリと歩く。
昼食後は地下資源館を見学する。
一度は行った人が殆んどだったが、設備は
変更されていたようで、子供の頃に勉強した
内容を思い出したようだ。
大竹さんは当館講堂で、詩吟大会に出られた
そうで、懐かしいとのこと。
皆さん、色々な特技を持っておられますね!
第1回 平成30年4月 晴れ
ウォーキング模様 豊川 佐奈川堤 桜
第2回 平成30年5月2日(水)曇りから雨
奥三河 乳岩峡~鳳来湖 (渓谷美と新緑)
ウォーキング模様
平成30年5月 第2回 岡田さんの案内でウォーキング
三河川合は、岡田さんが小学校卒業まで
暮らした故郷だそうです。
第3回 平成30年6月4日(水)雨 今日から梅雨入り
牛川の渡し 雨のため中止
Virtual Walking
ヤドリギ(宿り木)
ビャクダン科の常緑低木
樹木の枝や幹に寄生して成長
樹木から水分や栄養分を吸収して
成長する。
花言葉:困難に打ち勝つ
克服 忍耐
城下橋を渡った所に多く見られる。
牛川遊歩道
豊橋公園から北に向かって豊川沿いに
豊橋創造大学まで伸びている。
霞提で堤防の決壊を防ぐため
途中、堤防が無くなっている。
ボランティアの人達が、雑草を刈ったり
して整備している。
途中の景色
前方に石巻山が見える。
ここから見る石巻山は、
美しい・・・
清浄な水質では全国20位
豊川は段戸山が源流で途中、宇連川と
合流し三河湾に注いでいる。
江戸時代には吉田藩を洪水から守るため
霞提が作られ、昭和に入り豊川放水路
完成。 豊川の流れは、驚くほど
曲がりくねっているのを知る。
乗船連絡
船頭さんへの連絡は、木版を叩く。
優雅な音がして、楽しい。
渡し船
豊川の両岸を結ぶ船で、現方式は
平成7年から運行されている。
始まりは平安時代ともいわれている。
竿を用いて人力で船を動かす。
懐かしい昔の雰囲気がある。
自転車も載せられ、通勤通学にも
利用されている。
しじみ取り
潮の良い日には、シジミ取りの人達を
見かけます。この辺りでは、漁業権も
必要ない?のか
無料で採ることができるようです。
第7回 平成30年10月月30日日(水)晴れ
有松絞り見学と歴史ある街並みを歩く
ウォーキング模様
平成30年10月 第7回 有松~鳴海
ウォーキング前に山田さんの
指導でストレッチング!
場所は有松駅です。
レトロな街並みが残り、歴史と伝統を
感じます。 塗篭造 海鼠壁 卯建
土庇 懸魚
豪壮な町屋建物が残されていました。
服部家、竹田家、岡家、小塚家等を
見ながらウォーキング・・・
有松絞り
雁木杢目絞り 作者:荒川叶江
雪花絞 スーパーボール 輪ゴム
手筋絞り 手蜘蛛絞り
折り縫い絞り等の技法があるそうです。
稲わらに花が差してありました。
京都で見た事がありますが?
何なのでしょうね?
鳴海宿のお寺です。(瑞泉寺)
名鉄鳴海駅の東側には、
沢山のお寺があります。
成海神社には、日本武尊 宮賽媛命
建稲種命が祀られていました。
第8回 平成30年11月7日(水)晴れ
岡崎中央総合公園 燈籠巡りと健康の森
ウォーキング模様
岡崎中央総合公園 御賜苑内の燈籠めぐり・・・
岡崎市は石工の街として知られており、当恩賜苑には
全国の石灯篭の中から選ばれた43種類の基本的な石灯籠、
6種類の手水鉢、2種類の層塔が設置されている。
健康の森をウォーキングしながら、一部を見学した。
冒険の道を歩き、展望の丘で昼食。アップダウンが多く、
今までのウォーキングで一番、大変だったとの声も
ありましたが青空の下、懇親を図りながら心地良い
汗をかいた。
健康の森をウォーキング
アップダウンのきつい所もある。
日頃は、山岳会のメンバーが
軽いトレーニングをするそうだ。
昼食中・・・
ウォーキングの楽しみの一つとして
自然の中で食べる弁当。
御馳走は要らない。
おにぎり🍙だけで十分・・・
自然の中で!昼食
食事をしながら、懇親を図る・・・
後方に霞んで見えるのは、名古屋方面
展望の丘!
冬至なのに気温が高く、夏日?
前方に知多半島方面が見えるか?
岡崎市内を遠望!
後方には、御在所岳?
標高は低いのに、
日頃、山に登らないため
足腰が痛くなる。
しっかり、ストレッチングを
しないと・・・
第9回 平成30年12月5日(水)晴れ
湯谷温泉から県民の森 (望月街道)
ウォーキング模様
前日の雨も上がり、暖かく快晴であった。女性9名・男性2名は
飯田線に乗車!湯谷温泉で下車し、県民の森を目指して歩く。
紅葉は、やや遅かったが逆光で見ると綺麗であった。
途中、宇連川の渓谷もキラキラと輝いて素晴らしい光景・・・
昼食は県民の森にあるレストランでいただく。
ミニ忘年会も兼ねて、ビールで乾杯するグループや昼食後、
入浴で疲れを癒すグループ、紅葉の中を散策するグループ等、
思い思いに楽しんで帰宅した。往復の電車も空いており、
会員同志の懇親も十分に出来た一日であった。
行きの電車内
乗客も少なくゆったりと
分散して・・・
飯田線の電車は
乗客が開ボタンを押して
扉を開けて、乗車する。
仲良し二人組
山中さんと清水さん!
本当に明るい二人です・・・
良い笑顔だね・・・
山田先生指導のストレッチング体操
ウォークの前後に行うと
痛みや疲れが和らぐ
湯谷温泉の紅葉
青空に映える・・・
落葉が激しいが
まだまだ楽しめました・
桜が綺麗に咲いていました。
四季さくら 種類や名前は
わかりません。
(湯谷温泉 望月街道にて)
紅葉の望月街道を歩く会員
車に出会う事はありませんでした。
紅葉も終わりに近く、
石段に綺麗な楓の落葉・・・
前日の雨で、しっとりしています。
板敷川付近の渓谷
自然美が、そのまま
残っています。
陽光に輝いて キラキラ
緩やかに流れる綺麗な水
目に眩しかった。
宇連川の静かな流れ・・・
県民の森に着きました。
レストランに直行します。
朝が早かったので、お腹が
空きました・・・
各自で昼食をオーダー・・・
楽しい一時です。
外の景色も素晴らしい?
美味しいですか?
田舎料理だね!と言った
人もいました。
仲良しさんが、ビールで乾杯!
話も弾みます。
ジャンボカレー
(ダム・ジャンボカレー)
1,000円
食べ応えがありました。
満腹・満腹
上を見るよりも
下の方が見応えがあります。
絨毯を引いたようですね?
紅葉が水面に映って
油絵をみているようです。
この色彩風景は、秋にのみ
見られます。
第10回 平成31年1月9日日(水)晴れ
小坂井周辺の初詣 (菟足神社・五社稲荷等々)
ウォーキング模様
晴天であるが、風の冷たい日となった。
新年を迎え、14名の会員が元気に集まり
歩いた事の無い、小坂井駅周辺と豊川市
南地区の寺院および神社を巡りました。
昼食は、KMでカレーバイキングをいただき
親睦と情報交換を図ることが出来ました。
第12回 平成31年3月13日(水)晴れ
さった峠 (興津~由比)
ウォーキング模様
晴天に恵まれ、青春18切符を利用して
興津から「さった峠」を経由して由比までの
ハイキングコースを歩く。途中、雲で見えなかった
富士山も、真っ白く冠雪した姿を確認することが
出来た。もう一つの目的である「桜えび」も
美味しく食べさせていただく。
歩数は18,000歩弱であったが真っ青な
駿河湾・富士山に癒され、疲れを忘れさせて
くれたウォーキングでした。
参加者は13名